忍者ブログ
| 旅人の道 | ある旅人の部屋 | 旅の記録 | 旅の道具 | 旅の知識 | 旅の書籍 | 旅の風景 | links              | Admin  | Write | Comment |
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
2025/04/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2001/02/19 (Mon)
 今日は、かなり晴れている。だから、かなり飛ばすことができた。山口から広島に抜ける沿岸の道は、車通りが多いが潮風が心地よく、自転車で旅をしているのだなぁという気持ちになった。だから、余計に力が湧いてきた。この日は、まず宮島の厳島神社に寄ることにした。僕は、ここは二度目だったけどフェリーから海の中にある鳥居を見たとき、やっぱり厳島神社はいいなと思った。ここに着いたのは、10時頃。月曜日なのに結構人が来ていた。厳島神社は、台風や地震でかなりの被害があって、まだその修復作業が続けられていたけど、その美しさは保っていた。さすがは、世界遺産だ。そして、ここで民俗資料館に行こうとしたけど、月曜日は定休日でやすみだった。(ガビィ~ン!!)仕方が無いので昼飯にすることにした。昼飯は、お好み焼き。広島に来たらこれでしょう。12時過ぎに宮島を出て、一路広島市へ。広島市では、平和祈念館を見る。ここ(長崎も)は、日本人として一度は行っておく必要があると思う。でも、かなり気分がブルーになる。原爆ドームには、反核運動をしているおっちゃんがいて、ちょっと絡まれた。テンションはかなりダウンしたけど、最終目的地の知多市に向かってペダルをこぎだした。(この時、かなり暑かったのでランニングで走っていた。)6時ごろになって、テントが張れるような場所を探しつつ走っていたが見つからず、お寺の境内の片隅に張らせてもらおうと頼み込んだけど、東広島まで行けばビジネスホテルがあるからと言って、一万円を渡されて追い返された。仏に仕えるものがそんなことでいいのか!結局そのまま進み、途中の山の中に結構大きな公園があったので、そこにテントを張ることにした。夜、走り屋かなんか知らんけど来て、かなり五月蝿くて眠れなかった。しかも、山の中はかなり冷え込んで寒かった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by NINJAブログ.

Copyright © jn-3rdeye 2008 : All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]