忍者ブログ
| 旅人の道 | ある旅人の部屋 | 旅の記録 | 旅の道具 | 旅の知識 | 旅の書籍 | 旅の風景 | links              | Admin  | Write | Comment |
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
2025/04/08 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2001/02/20 (Tue)
 別府を出発してから1週間。このときはまだ、もう1週間かかるとは思いもしなかった……

 朝、かなり霧が出ていた。山の上にいるためか、まだ2月だからか、かなり冷え込んでいて寝袋からでたくなかった。でも、そうも言っておれず、8時ごろ公園を後にした。東広島まで登りが続いたが、それを過ぎると下り坂になり楽に行けた。途中、貞丸(さだまる)古墳(こふん)・御年代(みとしろ)古墳(こふん)・梅木平(ばいきひら)古墳(こふん)を見て廻る。この3つは、すべて横穴式石室であり、中でも梅木平古墳は、県内最大の横穴式石室で奈良の石舞台古墳に匹敵するほどの大きさだった。

 そして、三原市に入ると再び海岸沿いを走ることになった。尾道(広島)と今治(愛媛)を結ぶしまなみ街道を背に福山市へと向かっていった。その途中でイコーカ山古墳を見つける。日も落ち始め、今晩の寝床となる場所を探すことにした。とりあえず、福山城まで行こうということになり、その日はその城の片隅にテントを張った。

  ……夜。ホームレスが飼っている犬かなんか知らんけど、うち等のテントにやってきて吼えまくった。そこで、手ごろな石をつかみ、遠くに投げたら犬はそれを追いかけていき去っていったが、まだ遠くの方で吼えていた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by NINJAブログ.

Copyright © jn-3rdeye 2008 : All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]